ワタナベ薫さんの『思い通りの人生になる未来手帳』についてのブログを書いたら (記事は→
こちら )
数人の友人が、すでに購入済みということで、びっくりポン!!
ならば、ならば、
『思い通りの人生になる未来手帳』120%活用法 をご紹介しましょう~

今年2015年は、あと2ヶ月もある!!1年の6分の1。
ならば、
2ヶ月間、待つのはもったいない。今すぐやりましょう!しかも、2ヶ月という短期決戦なので、結果が目に見えて楽しい!!幸い、今使っている、無印良品の手帳と、ワタナベ薫さん手帳は、

サイズも中身の仕様も、ほとんど同じだったので、やりやすかった。
①まず、『思い通りの人生になる未来手帳』を買う。②最初の20ページぐらいを読み、ワークシート部分をコピーする。
③現在のライフバランスホイールと、分析、8項目の目標を記入して、今使っている手帳に貼る。
④H27年12月31日までのゴールリストと、やりたいこと20を書いて、手帳に貼る。
本手帳では、「やりたいこと100リスト」だけど、2ヶ月なので、20リストに。
すぐ書けました。
⑤今月の書き出しワークを書いて、貼る。⑥「今月の小さな習慣」を、マンスリーダイアリー欄に書き込む。
⑦ウイークリーダイアリー欄に、3ステップの方法を貼る。
⑧スリーステップにしたがって、今日のタスク、予定を書き込む。できたタスクは、線で消す。
これを、2ヶ月間試してみたら、さらに、2016年をステップアップしてスタートできそうだと思いませんか?
わたしみたいにせっかちな人は、是非、チャレンジしてみてくださいね。
以前、袋分け家計簿でも、同じ事やりました。
コピーして、11月、12月分を試して、「これはわたしには向いてない!!!」と思ったので、新年からの、新しい家計簿は全く使わず。
でも、1年間のスタートは、より自分に合った家計簿を使えたので、それはそれでよかったですよ。