つないで支える起業女性の会 HaRT はぁと の、
全6回 文書カフェ講座☆「お仕事マイストーリーを作成しように参加しました。
この講座のビジョンは、
********************************************************起業・営業の基本は、文章力です伝えるのではなく、伝わる文章。
読む人のために、書く文章。
そんな文章づくりには、実は準備と設計が必要です。
お仕事用プロフィールの作成を通して
文章術を身につけましょう。
(文書カフェ第1回資料より引用)********************************************************全5回の講座で、
①文章を書くための準備
②文章の設計図をつくろう
③つい長くなる文章のダイエット法
④まとまらない文章の美しいまとめ方
⑤もっと読みたいと思わせる表現の裏ワザ
を、それぞれの回で、
講義→ワーク→シェア→宿題→添削という流れ。大事なことがぎゅっと凝縮された、濃い、深い、おもしろい、はっと気づかせてくれる内容でした。
文章を書くのが、楽しくなりました。
お仕事について、明確なビジョンをもつことができました。
ワザをいっぱい教えてもらいました。
講師さんの内橋さんのお話がおもしろくて、メモするのが忙しくて大変でした。
記憶がうすれないように、ここに、「文章のお作法・内橋さん語録」を残します。
興味のある方は、ぜひ、
「つないで支える起業女性の会 HaRT はぁと」の文章カフェ講座を受けてみてはいかかでしょう。
内橋さん語録その1
すべては準備にかかっている!内橋さん語録その2
何が言いたいのか!だれに言いたいのか!!見た人に何をしてほしいのか!!!内橋さん語録3
パーツごとにとにかく書く!手を動かす!正しい文章でなくていい!!!内橋さん語録その4
まず最初に、言いたいことをボーンと投げかける!内橋さん語録その5
文章は、思わなくていい!内橋さん語録その6
全てを一度に書こうとしない!一文一意!!内橋さん語録その7
上手な人は、言葉が重なっていない!内橋さん語録その8
プロになればなるほど専門用語は使わない。中学生に分かる言葉を使う!!内橋さん語録その9
書き出し3行で、ん?何やろ?と思わせる内橋さん語録その10
推敲によって文章はガラッと変わる!一つ一つの内容が深くて、それぞれで一記事になってしまうので、書ききれないのですが、
わたしの防備録として、ここに残し、意識して文章を書きます。
ホントにおすすめの講座です。
講座を受けて、次なる目標ができました。
わたしが何を始めようとしているのか…見守ってくださいね。
NEW!! ★レイキなお茶会12月といえば、クリスマス

楽しくお茶しながら、エネルギーの話や、夢を叶えるお話について交流します。軽食をご用意してます。
【日時】 12月21日(月) 11:00~14:00
【定員】 4名様
【参加費】 2000円(軽食代込み) 当日お支払いください。
【お申し込み】 こちら →
★申し込みフォーム からお申し込みください。
★レイキヒーリングサロン『檸檬待夢』のHPは →
http://lemonthyme211.jimdo.com/</span>">
http://lemonthyme211.jimdo.com/檸檬待夢♪カフェは『癒やし』『繋がり』『広がり』の場です。お気軽にお問い合わせください。→
メール★篠山市・三田市・丹波市・西脇市・神戸市・猪名川町・但馬・亀岡市・京都市のみなさん。レイキを一緒に楽しみましょう。
では、レイキを楽しみたいみなさんとのお出会いを楽しみにしています。
にほんブログ村