まさこ♪です(*^O^*)
日本全国、えらい寒波にみまわれましたね。
ここ丹波篠山も、起きたら、雪!雪!雪!
ゴミ出しに行って、帰り道に撮った風景。

かやぶき屋根に雪。
かやぶき屋根を維持するのは、大変なのです。
まさこ♪がこの村に嫁に来た時は、かやぶき屋根のおうちが、6~7軒ありました。
そのうち3軒を残して、他のおうちは、トタン屋根を、かやぶきの上に葺かれたり、新築されたりしました。
かやぶき屋根は、30年に一度ぐらい葺き替えないといけないのだけど、
かやぶき職人さんの激減と、コスト高、維持が大変なために、どんどん減っていきます。
しかたのないことです。
そんな中で、このおうちのおじさんは、最後までかやぶき屋根を大切にされてきました。
数年前も、葺き替えをされてました。
このおうちの裏には、

元、寺子屋だった建物も残されています。
うちのご先祖さんたちも、子どもの時は、ここでお勉強してたのね。
今は、稲木に使う竹や木の収納に使われています。
このおじさんは、農業にも、こだわられていました。
乾燥機を使わず、この前まで、稲木に稲を干して乾燥しておられました。
♪ ぼうや~よいこだ ねんねしな~ ♪ まんが日本昔話の歌が聞こえてきそうな、
うちの村の風景でした。
★レイキDE美活⑥お風呂上がりに、レイキの手で、全身マッサージ。
朝起きると、お顔がつるつるでした。
★自己ヒーリング6日目冷え切った体に、ヒーリングの手がとても温かい。
寒い日だからこそ、レイキの恩恵を受けよう。